易経で自分らしさを磨く

~『易経カード』を人生のシグナルに~

「シンボル鳥」

〇「今日の易占から」

  • 今日の易占は「地天泰」の「四爻変」でした。
  • 「泰」(たい)は、泰平の道を歩みます。平穏な中でも緊張感は失わないように。 
  • 「四爻変」ですから、地上に鳳凰の群れが舞い降りるイメージ。自己満足せずに賢者の教えを受けます。
  • 本日のテーマは「シンボル鳥」です。

 

〇「地域を楽しむ」

  • 大阪のシンボル鳥は「もず」です。大阪府のホームページには、次のように説明があります。

    f:id:okarina1952:20210620143917p:plain

色々な鳥の鳴き真似が上手。「百舌」とも書きます。全長約20cm。 堺市にある「百舌鳥」の地名は、 「仁徳陵築造の際、倒れたシカの耳から、 もずが飛び去ったことから『百舌鳥耳原』 とした」(日本書紀)のが由来。

  • また、大阪のイメージキャラクターである「もずやん」は、広報担当の副知事にも任命されていて、大阪府庁に隣接する知事公館の中に展示室も与えられています。(毎週金曜日が公開日でしたが、この間はコロナの緊急事態で閉鎖中)

    f:id:okarina1952:20210620143954p:plain

    知事公館の「もずやん」
  • 「もずやん」のプロフィールは、ホームページに下表のとおり掲示されています。

名前

もずやん

年齢

13歳(永遠に)

誕生日

10月8日

家族

お父さん、お母さん、妹、おじいちゃん、おばあちゃん

お仕事

大阪府を世界中のみんなに知ってもらうこと

大阪府広報担当副知事

大阪インターハイ応援隊長

大阪産(もん)・大阪製品営業本部長

消費者教育推進大使

ひろメットチーム 広報リーダー

おおさかワーク・ライフ・バランス推進大使

特技

四もず熟語、スポーツ全般

好きなこと

探検

好きな食べ物

たこ焼き

将来の夢

いつかオオタカになりたい

 

〇「観る力を養う」

  • さて、「シンボル鳥」ですが、『易経』の「泰」卦の説明に登場する「鳳凰(ほうおう)」は、中国の神話に出てくる霊鳥です。
  • 日本や朝鮮など東アジア全域にわたって、装飾やシンボル、物語・説話・説教などで登場し、中国最古(紀元前2世紀頃)の類語辞典『爾雅』によると、頭は鶏、頷は燕、頸は蛇、背は亀、尾は魚で、色は黒・白・赤・青・黄の五色で、高さは6尺程とされます。
  • 現代の中国では一般に、容姿は頭が金鶏、嘴は鸚鵡(オウム)、頸は龍、胴体の前部が鴛鴦(おしどり)、後部が麒麟、足は鶴、翼は燕、尾は孔雀、そして背丈が12~25尺とされるようです。
  • 日本では一般に、頭と嘴が鶏、頸は蛇、胴体の前部が麒麟、後部が鹿、背は亀、頚は燕、尾は魚であるとされ、背丈は中国よりも1/3~1/5ほどスケールが小さくなっています。
  • 私の場合、「鳳凰」といえば、京都・宇治市にある世界遺産平等院』の「鳳凰堂」が思い浮かびます。10円硬貨の表のデザインですね。

    f:id:okarina1952:20210620144050p:plain