易経で自分らしさを磨く

~『易経カード』を人生のシグナルに~

「言い訳と弁明」

〇「今日の易占から」

  • 今日の易占は「沢水困」の「五爻変」でした。
  • 「困」(こん)は、苦しむ状態、不可欠なものが得られないときです。今は将来の目標を信じて耐え忍ぶのみ。 
  • 「五爻変」は、大いに苦悩し、一心に祈り続けると光明が射します。
  • 本日のテーマは、「言い訳と弁明」とします。

 

〇「地域を楽しむ」

  • 当地域・四條畷市は、税収構造から観ると従来から法人税収が比較的少なく、同じような人口規模の都市自治体の中でも財政力の脆弱なまちです。
  • 約半世紀が経過した市政を振り返ると、三代目の市長・田中夏木氏の功績が思い起こされます。
  • 田中市長は、企業経営者であり市の財政の再建・健全化に注力し、特に大型商業施設の誘致に力を注いで、その実現の道筋をつけたことが印象に残っています。
  • 残念なことに2012年(平成24年)、3期目の任期途中に病に倒れ辞任されましたが、私の個人的な印象では「言い訳せず行動で示す」タイプの人物でした。
  • その3年後の2015年(平成27年)10月、第二京阪道路国道170号線の交差する四條畷市寝屋川市に跨る約6haの敷地に、大型ショッピングセンター「イオンモール四條畷」が開業しています。(敷地内からは、古墳時代後期の集落や田んぼなど、多くの貴重な文化財も発掘されました。)
  • 商業店舗の総面積が5haの「イオンモール四條畷」は、全国のイオンモールの中でもトップ20に位置する規模であり、コロナ禍の今も強い集客力を発揮しているようです。

    f:id:okarina1952:20210105111405p:plain

    イオンモール四條畷

 〇「観る力を養う」

  • 本日のテーマ「言い訳と弁明」は、その意味と使われる際のニュアンスについて書いてみました。
  •  まず「言い訳」は、素直に解すると「筋道をたてて物事を説明し弁解する。あるいは、過失・失敗などをわびる。」という意味ですが、現実の場面では、「自分の言動を正当化するために事情を説明する」といったニュアンスで使われることが多いように思います。
  •  「弁明」の方は、自分の事情を説明して相手を納得させるという意味で、謝罪や言い逃れのニュアンスはなく、事実に即して状況を説明して相手に理解を求めているように思います。
  •  さて、古代ギリシャの哲人・ソクラテスは、釈迦、キリスト、孔子と並び四聖人(四聖)に数えられ、その弟子・プラトンが著した『ソクラテスの弁明』から、いわゆる「問答法」で審理を求め、人々の理解と納得を求めていく論法が伝えられます。
  • ソクラテスは、一貫した弁明にもかかわらず死刑の宣告が下されますが、「死は偶然ではなく神々の思し召し」として受け止め、最期まで有罪宣告に関わった人々に対しても憤ることはなかったとのことですね。